SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送

サーモスタットのお話

「ボトムバイパス」と「インラインバイパス」

代表的なL型エンジン(NISSAN直六2千cc)などではエンジンの出口に
(ラジエーターに行くアッパーホース取付け部分)サーモスタットが付いています

BMWのエンジンではエンジン入り口にサーモスタットが付いてます
サーモストットで制御してウオーターポンプでエンジンに送ってます

入口制御 出口制御

左側がBMWなどで使われている型式です  右側が国産車などで使われている型式です


インラインバイパスの場合

エンジンをかけるとエンジンブロックとバイパスホースの間だけで循環します
クーラントが温まってくるとサーモスタットが開いてラジエーターから冷たい水が
入ってきて適温になるとすぐにサーモスタットが閉じます
そしてちょっと高温になると少し開くこのように可変という感じで水温が制御されます

ボトムバイパスの場合

エンジンをかけるとエンジンブロックとバイパスホースの間で循環します
ここまでは同じですが エンジンが暖まりサーモスタットが開くと
ラジエーターの水がどっとエンジ側に流れてきます
が、エンジンが冷えても水は流れ続けます
その水がシリンダーを通ってサーモスタットに到達したときにようやっと
サーモスタットが閉じて水の供給を止めます どっと入ってどっと止まる訳ですね
その結果、エンジンブロックは大きな熱膨張・収縮を繰り返しながらようやっと
定常状態に落ち着きます

どちらが優れているか分かりますよね(^^)
W124の場合にはこのようなものを付けて制御しています

ヒーターバルブ 分解


ヒーターバルブです故障すると熱風がでたりエアコンが効かなくなります
中はこのように弁で細かく調整できるようになっています

故障すると厄介ですがこれで素晴らしくヒーターの効き目が早いです
やはりBENZって寒いドイツの車なんですね(^^)


こちらのホームページ参考にさせてもらいました
「車のエンジンオイルと添加剤のホームページ」

「オーバーヒートの対処と対策」

どうもありがとうございます


次は   『高性能クーラントのお話編』  です



戻る    ホーム    次へ